検査項目のご説明

血液(一般)

血液を調べる検査

 白血球数        

 基準値  3500~9800(個/μl)
白血球は、外部から進入してきたウイルスや細菌などの異物を撃退します。
病原体が生体に入ると増加しますので、感染症で高くなります。骨髄の障害などでも
異常値を示すことがあります。

 赤血球数        

 基準値  男性  427万~570万個/μl
 女性  376万~500万個/μl
赤血球は身体に酸素を運ぶ血球成分です。基準より少ない場合は貧血や出血を
多い場合は多血症が疑われます。
ヘモグロビンやヘマクリットなども調べて総合的に判断の必要があります。

 血色素量(Hb)       

基準値   男性  13.5~17g/dl
 女性  11.3~15.2g/dl
血色素(ヘモグロビン)は赤血球の成分の一つで肺で受けとった酸素を全身に供給し、
二酸化炭素を肺に運ぶ重要な働きがありますがその役割を担っているの血色素です。
鉄分が不足したり、赤血球の中の色素を作る能力が減少した場合低下します。

 ヘマクリット値        

基準値   男性  40%~50%
 女性  35%~45%
ヘマクリットは血液中の血球の割合を示します。
基準より低い場合は貧血を高い場合は多血症の可能性があります。

 MCV,MCH,MCHC       

基準値    MCV  83~100fl
 MCH  27~34pg
 MCHC  32~36%
MCVはヘマクリットを赤血球数で割ったもので、赤血球1個当たりの大きさを示します。
MCHはヘモグロビンを赤血球数で割ったもので、赤血球1個あたりに含まれるヘモグロビンの量をしまします。MCHCはヘモグロビンをヘマクリットで割って得られる%で1個の
赤血球中に含まれるヘモグロビン濃度を示します。貧血の場合は3種類の計算をすれば、
貧血の種類がわかります。

 血小板数        

 基準値  13万~37万個/μl
血小板は血液細胞成分の中で大きさが最も小さく、出血がおきると血管から出血した
部位に付着して止血の役目を果たします。血小板の数が少なくなったり、機能が低下
すると出血しやすくなったり、血が止まらなくなります。また、多くなりすぎると血栓
ができやすくなります。
血小板の数値が低すぎる場合は血小板減少性紫斑病、再生不良貧血、急性白血病、肝硬変
数値が高すぎる場合は本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病、真性多血症などが疑われ
ます。